おばちゃん部長の備忘録

小さな会社で、パート一人で経理・労務・総務をこなしてます。!

2022-01-01から1年間の記事一覧

過去イチのミス

経理担当者なら、一度はやらかしたことがある「振込金額ミス」。 198,600円と196,800円とか……あるあるですよね~。 わたしの場合、一番大きなミスは業者さんからの93,000円の請求に対し、9,300,000円を振り込んでしまいました( ;∀;) しかもそれに気付かず、…

捨てられないもの

お題「捨てられないもの」 まったく感傷的ではない性格に加え、長年の経理業務での職業病とも言うべき「癖」で、すべてのものを「必要」「不必要」に分け、不必要と分類されたものは次の瞬間、捨てます。 次女が就職して独立したとき、つぎの1週間で次女の部…

届書作成プログラムを使って月額変更届を提出します!

やはり今の時代、いつまでも手書きでポストインはダサい(死語?)と、反省いたしまして、今日はちょっと時間を使ってマニュアルとにらめっこ。月額変更届の作成方法を勉強! 頑張りますよ。(^^)/ まずは、一番上の「届書の作成」からスタートです。で、お次…

届書作成プログラムが使いにくいので…

会社が従業員に賞与を支払った場合、「賞与支払い届」を支給後5日以内に提出しなければいけません。 わたしは、このような申請は基本的に郵送で行います。申請書をダウンロードして、記入して封筒に入れてポストイン。 今はe-Gov電子申請というのもあるので…

心配性とLOVE&PEACE

最近の私は、助成金・補助金・支援金ゲッターと化していまして、手当たり次第に申請を出しているように見えるそうです。(ま、正直「ダメもとっ!!」ってこともありますが…) 「部長、目が血走ってるよ。鏡見てみ」 と、同僚に言われ、鏡を見ると「疲れてイ…

文書交通費とインボイス制度(💢)

わたしはこのブログで、政治や宗教に関することにはなるべく触れないように気をつけています。 なぜなら、政治と宗教がらみで何か言いたくなるときは、かなりヒステリックになってしまって、後でいろいろ後悔するからです でも、わたし、ものすごく腹が立っ…

小学校等休業対応助成金、ハードルが高い??

kurashi.yahoo.co.jp 小学校等休業対応助成金は、一人あたり15000円を上限に、お休みした従業員に給料を支払った企業に対して国から助成されるのですが、巷の噂では「申請をしぶる会社がある」のだとか。 この助成金を受けたからと言って、もちろんペナルテ…

コロナ休職からの復帰が悩ましい

いよいよ、コロナが身近になりまして、パートのAさんの息子さんが通う保育園でクラスターが発生。休園となりました。 息子さんの検査結果は3日後くらいにでるそうなのですが、それまではAさんは自宅待機です。もし、息子さんが陽性であれば、何日休職させな…

今が楽しい!

わたしの就業時間は1日5時間。9時から14時です。 5時間ですので、お昼休憩はありません。 フルタイムでも働けますが、わたしには今の働き方がぴったり。 1日5時間、週に5日。仕事中はフルスロットルです。朝の通勤時間はアタマの中で今日の仕事を整理して…

大雪の、とんだ爪痕

去年の年末、私の住む彦根市は史上かつてない大雪を観測しました。ニュースなどでは積雪量72cm、となっていましたが、 いいえ! とんでもない!! うちの庭は1m越えてましたしっ 玄関のドアをあけたところ。5段階段が消滅…? 全国ニュースでも流れましたが、…

生産性要件、適用外でした…

この度申請したキャリアアップ助成金は、「正社員化コース」というもので、従業員一人当たり57万円、生産性要件を満たしていたら+15万円、合計72万円が助成されます。 生産性要件というのは、直近の会計年度における生産性(計算シートがあるので、決算書を…

キャリアアップ助成金、おりました!

助成金の申請は今まで、中小企業両立支援助成金、特定求職困難者雇用開発助成金、を申請しまして、今回キャリアアップ助成金正社員化コースは3種類目の助成金申請でした。 要件さえ満たせば助成金の申請業務はそう難しいものではありません。要注意なのは様…

就業改革……痛みを伴いました

今回の「就業改革」で、パートさんが一人辞めることになりました。 想定内とはいえ、さすがに落ち込みました。 lisajob.hatenablog.com 表向きの理由は、「市役所の仕事に応募したら合格した。そちらの方が安定しているし、お給料が良いので辞めたい」という…

就業改革に取り組んでます

今、様々な助成金制度があって、いかにうまく活用するか、というのが特に中小企業にとっては企業活動の大事なポイントになっています。 そして、助成金の申請は良い機会にもなるんですよ。 わたしがこの会社に入社した頃は、社長と短時間パート二人、という…